リサイクルショップでプレゼントってどうなの?
https://www.pakutaso.com/20170141017post-10028.html
こんにちは。
先日のクリスマスはいかがお過ごしでしたでしょうか。
クリスマスといえば家族や恋人へのクリスマスプレゼントが一大イベント。
プレゼント選びが楽しい人もいれば、悩みになる人もいるでしょう。
今年はどんなプレゼントを購入しましたか?
クリスマス商戦でデパートなど小売店は賑わいを見せる時期ですが、リサイクルショップでもプレゼント需要が少なからずあります。
リサイクルショップでプレゼントを買うメリットとデメリットを考えてみます。
メリット①価格を抑えることができる
リサイクルショップを利用する最大のメリットは価格の安さです。
中古である分新品と比べれば大幅に安く商品を手に入れることができます。
価格だけで見ればほとんどが50%OFF以上の商品になるでしょう。
年末は忘年会があったりお金がかかることも多いので、プレゼントの価格を抑えたいと考える人もいるのではないでしょうか。
ただ「プレゼントで中古は無しでしょ」と考える人も多いので注意が必要です。
中古に抵抗がない方やリサイクルショップならではの掘り出しの1点物が好きな方、プレゼントはこだわらず価格を抑えて食事を豪華にしたい方など、理解のある相手なら一緒に選びに行くと楽しいかもしれません。
また、こどもがたくさんいる家庭はプレゼント費用を抑えたいと考える人もいるようで、こどもとおもちゃを選んでいるファミリーをよくお店で見かけることがあります。
メリット②予算以上の価格の商品が買える
メリット①で書いたようにリサイクルショップは多くの商品が定価より安く販売しています。
そのため、正規販売店の価格では手の届かなった価格のアイテムを購入できるようになるメリットがあります。
例えばプレゼント予算が5万円だとします。
相手からコーチの定価約8万円のバッグが欲しいと言われました。
差額の3万円がのしかかります。
しかし、中古の場合こうしたハイブランドであっても価格は下がります。
なかには未使用品やよく程度Aといわれるほとんど使用感のない品物もあります。
そうした商品に出会うことができれば、ほぼ新品と変わらない品物を5万円で購入できることがあります。
自分の予算・収入以上の価値のある品物を購入することができるのです。
デメリット:中古に対する抵抗感
デメリットはなんといっても中古に対する抵抗感でしょう。
プレゼントは大切な人を想って贈るものなので、プレゼントの価格自体が相手を想う気持ちの指標として捉えられることもしばしば。
相手によってはプレゼント代を節約したのではないかと思われたり、中古なんてありえないと嫌悪感を示されたり、せっかく選んだプレゼントがトラブルの引き金になりかねません。
もしリサイクルショップでプレゼントを購入する際は、必ず中古品に対して理解のある人と一緒にお店に足を運んで選ぶようにしてくださいね。